fc2ブログ
2023-06-07(Wed)

6月7日 水曜日

皆様、こんにちは。
今日の重要指標発表スケジュールです。

☆未定 (中)貿易収支
  14:45(ス)失業率
  15:00(欧)独鉱工業生産
  15:45(欧)仏貿易収支・経常収支
  16:50(欧)デギンドスECB副総裁、講演
  20:00(米)MBA住宅ローン申請指数
  21:30(加)貿易収支
  21:30(加)四半期労働生産性指数
☆21:30(米)米貿易収支
☆23:00(加)BOC政策金利発表
☆23:30(米)週間原油在庫

今日はカナダの政策金利発表と、
週間原油在庫の発表があります。
カナダドルの動きに影響がありますので、
NY時間はカナダドルを観察したいですね。
カナダは資源国通貨ですから、
原油価格の観察も忘れないようにして下さい。

東京時間にドルが売られたのは、
以下の報道の影響でしょうか。
念のため、記述しておきます。

< 中国のドル預金金利引き下げ >
ロイターは、
中国人民銀行が監督する自主規制機関が、
人民元を支えるため、人民銀の監督下にある
主要な国有銀行に対し、
ドル預金金利の引き下げを指示したと報じている。
事情に詳しい4人の関係者が明らかにしたという。

ランキングにご協力下さい。(*´▽`*)

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
20230605-7.png
20230605-8.png

インジケーター・EA・スクールお申し込みページはこちら

2023-06-06(Tue)

6月6日 火曜日

皆様、こんにちは。

昨日の米国ISM非製造業指数が50.3となり、
景気判断基準である50割れ寸前まで低下しました。
5月米雇用統計後に強まったリスク志向ムードは、
後退の兆しも囁かれています。

ドルは来週のFOMCまで微妙な動きとなりそうです。

雇用統計発表後の火曜日ですので、
今日から動き出してくれればいいですね。

今日は13:30に、
オーストラリアの政策金利発表があります。
発表前後の神経質な動きに注意して、
慎重に取り組まれてください。


< 指標発表スケジュール >
★13:30(豪)RBA政策金利発表
 15:00(欧)独製造業新規受注
 17:30(英)建設業PMI
 18:00(欧)ユーロ圏小売売上高
 未定 (欧)ポーランド政策金利発表
☆21:30(加)住宅建設許可件数
☆23:00(加)Ivey購買部協会景気指数

※ 7日(加)カナダ政策金利発表

最近のFX相場の動きは、
ローソク足が大きく動いても、
サインの確定をする前に1時間くらい停滞して
やっと動き出すか、
サインの確定後に思った方向にあまり進まず、
直ぐに反転をする動きが非常に多いです。

利益が取り難い動きとなっているので、
簡単に口座に資金を入れないようにされて下さい。
最近、キャンペーンで30万円キャッシュバック等、
あるみたいですが、30万円もらっても、
すぐに50万損をするよな相場です。
慎重に取り組まれてください。
サインの確定後にすぐ逆に動く


ランキングにご協力下さい。(*´▽`*)
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
20230605-7.png
20230605-8.png

インジケーター・EA・スクールお申し込みページはこちら

2023-06-05(Mon)

6月5日 (月曜日)

皆様、こんにちは。
今日動画をUPしようと思ったのですが
久しぶりに作成していたら
動画ツールが調子が悪いようなので
画像のみUPします。
是非、参考にされて下さい。

20230605-1.png
20230605-2.png
20230605-3.png
20230605-4.png
20230605-5.png
20230605-6.png

ランキングにご協力下さい。(*´▽`*)
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
20230605-7.png
20230605-8.png

インジケーター・EA・スクールお申し込みページはこちら

2023-06-01(Thu)

6月1日 木曜日


皆様、こんばんは。

今日はADP雇用統計発表の日ですね。
最近は指標発表や数々の報道でも、
相場が綺麗に動きませんね。

サインの確定後の綺麗なローソク足の動きは、
殆ど全く見られません。

サインの確定後、大きく逆に動いたり、
大きくローソク足が伸びた後、
サインの確定をしないまま停滞する動きが多いので、
私は殆ど全くエントリーをしていません。

皆様にはっきりと注意していただきたい事は、
今の相場では、FXでは利益は取り難いです。
エントリーしないようにされて下さい。

FXのトレードは、しないで下さい。
今の相場は、トレード出来る動きではありません。

世界の市場の65%以上の資金が動く市場は
欧州市場です。
特に目立つのが、欧州通貨の動きの悪さです。
これが何を意味しているか、想像がつきますね。
今はスイスやアメリカの大手銀行が破綻するような世界情勢です。

相場の動きを見てわかるのは、
市場に資金が流れていないということです。

機関投資家の余裕資金が枯渇し始めている
証拠ではないかと思います。

簡単に儲かるような、中東系の通貨の話や、
様々は投資話があるようですが、
そんな話は無いと思われてください。

この点を、まずはお知らせいたします。


ランキングにご協力下さい。(*´▽`*)
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
202302012.png
202302013.png

インジケーター・EA・スクールお申し込みページはこちら

2023-03-14(Tue)

3月14日 火曜日

いつもお世話になっております。
チャットワークでご連絡をくださっているお生徒様、
大変申し訳ないのですが、
メールの方にご連絡を頂戴してもよろしいでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。


カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

えつこ

Author:えつこ

FXを始める前に必ず読んで下さい(動画です)
FXを始める前に必ず読んで下さい。 表紙
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
WEBセミナー第一回目   (動画です)
ウェブセミナー1回目
WEBセミナー第二回目   (動画です)
ウェブセミナー2回目
WEBセミナー第三回目   (動画です)
ウェブセミナー3回目
通貨ペアボラティリティのご紹介(動画です)
新correlationEXのご紹介
新correlationEXのご紹介  (動画です)
新correlationEXのご紹介
高値安値ブレイク手法  (動画です)
高値安値ブレイク手法
リンク
質問・問い合わせはこちら

お名前:
お客様メールアドレス:
件名:
本文:

ゾーン~相場心理学入門
マーク・ダグラス著・ 世良敬明訳
ゾーン~相場心理学入門
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード