fc2ブログ
2018-08-30(Thu)

8月30日 水曜日

毎日指標発表などのメルマガを送信しています。
➜ 新しいメルマガへの登録はこちらです。登録して頂けましたらレポートを差し上げています。
皆様、こんにちは。(*´▽`*)
前営業日の通貨の強弱と株価指数などのパワーバランスです。
20180830通貨の強弱
昨日はNZ企業景況感がー50を下回りましたので、NZドルが大きく売られています。私はまだポジション保有中ですが、昨日のオーストラリアの住宅ローン関係も考えますと、オセアニアは経済の減速が心配になりますね。欧州時間以降も、ワクワクしながら勢いが出るのを待とうと思います!!(≧▽≦)。。
相場は動く時は動く時で、動かない時は動かない時でサインの確定について気を付けなければいけないことがあります。それらを、レポートとしてまとめておりますので、新しいメール配信ツールの方でご覧になってください。こちらは完全に無料ですのでご安心ください。
➜ 新しいメルマガへの登録はこちら
今日も~!!!ガンガン稼ぎます!
NZドル米ドル、17pips獲得です。(10:16-13:37)
指標発表結果があまりにも悪いので、もっと下降トレンドになると思いましたけどね。。これで良しとします。

201808302.png
9月8日にセミナーを行います。CorrelationEXの使用方法とトレードの判断方法、そして、過去のチャートからどのように検証をするのかを、参加者様にパソコンを準備して、MT4のご質問から、検証方法の指導を行います。トレードはこの、「過去のチャートから検証する」ことで考え方が身に付きます。今後も米中貿易問題やハードブレグジッドやトルコ情勢など、その他の要因でも相場は動くと予想できます。動く時が分かるように、訓練が必要ではないかと思います。今までは手法の説明のみでしたが、今回は実際のトレードの上達に役立つ内容となります。是非、参加されて下さい!(*´▽`*)。セミナーの内容は以下の内容になります。
■第一部 CorrelationEXと全体的なテクニカルの説明  
     動きの基本パターン
■第二部 株価指数と原油価格
     テクニカルと一緒に見る指数
■第三部 トレードの制度を挙げるための重要ポイント
     基本パターンと実際のトレードから、応用パターンを説明 
     動きの応用パターン
■第四部 MT4インストールから検証まで
■パソコンを使用して、過去の傾向やパターンを自分で検証する方法
【1】、インジケーターのセッティング
    MT4インストールから検証まで
【2】、過去のデータを表示させる方法
    表示バーの数値の変更
【3】、過去の傾向やパターン
   ①過去の傾向やパターン1、
    指標発表前後の動きのパターンを読み取る
   ②過去の傾向やパターン2、
    要人発言前後の動きのパターンを読み取る
   ③過去の傾向やパターン3、
    ニュースが報じられた前後の動きのパターンを読み取る
   ④過去の傾向やパターン4、
    週末や月末やゴトー日特有の動きのパターンを読み取る
   ⑤過去の傾向やパターン5、
    レンジ相場の動きのパターンを読み取る

FXデイトレードセミナー

ランキング
にご協力頂けたら大変うれしいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
Mw-CorrelationEXが完成しました。長期足の勢いと同じトレンドであることを15分足で判断出来、表示するテクニカルも大幅に変更しています。ですので、1つのモニターに表示できる通貨ペアが10通貨ペアになりました。こちらのインジケーターは、MW-CorrelationV3とMW-MarketForceが無いと作動しません。MW-CorrelationV3とMW-MarketForceをお持ちの方のみの販売とさせて頂きます。
MW-correlationEX.png
MW-correlationEXsetumei
Mw-CorrelationEXに興味のある方はリンク欄の
えつこ流FX手法MarketForceStrategy
をお読み下さい。

パンローリングチャンネルです。是非ご覧ください。
パンローリングチャンネル
2016年4月に行いました「ガンガ稼ぐ会2016テキスト」と、2016年8月に行いました、「MarketForceStrategyセミナーテキスト」を販売致します。
「ガンガン稼ぐ会2016テキスト」は、MFSの矢印と通貨の強弱と原油価格の動きを総合的に説明しています。
「MarketForceStrategyセミナーテキスト」は、1日のスケジュール作成と、1つの通貨だけが大きく動く場合の応用的な動きに対するエントリーの判断方法を説明しています。

テキスト画像
新しいインジケーター、「MW-CorrelationV3と通貨の強弱」と「株価指数・原油価格とFXトレードの戦略テキスト」をリリース致しました。
「MW-CorrelationV3と通貨の強弱インジケーター&テキスト」です。
20160121新Correlation
「株価指数・原油価格とFXトレードの戦略テキスト」です。

20160121新テキスト
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

えつこ

Author:えつこ

FXを始める前に必ず読んで下さい(動画です)
FXを始める前に必ず読んで下さい。 表紙
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセス
WEBセミナー第一回目   (動画です)
ウェブセミナー1回目
WEBセミナー第二回目   (動画です)
ウェブセミナー2回目
WEBセミナー第三回目   (動画です)
ウェブセミナー3回目
通貨ペアボラティリティのご紹介(動画です)
新correlationEXのご紹介
新correlationEXのご紹介  (動画です)
新correlationEXのご紹介
高値安値ブレイク手法  (動画です)
高値安値ブレイク手法
リンク
質問・問い合わせはこちら

お名前:
お客様メールアドレス:
件名:
本文:

ゾーン~相場心理学入門
マーク・ダグラス著・ 世良敬明訳
ゾーン~相場心理学入門
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード